- くらしのお供セット
- TREW
- TRUCE DESIGNS
- J SKIS
- KYE SHAPES
- ELEVATED SURF CRAFT
- PIT VIPER
- CAST TOURING
- NOSE PATROL
- ミステリーランチ
- SKI THE EAST
- SOUL POLES
- ビンディング
- 弥満丈欅窯
- アートワーク
- バム商グッズ
- 書籍
- 33 BOOKS
- JFO
- 俺たちのマッコンキー
- バーネットサングラス
- SHINTO タオル
- モカマスター
- HEART コーヒー
- KICKING HORSE コーヒー
- チボリオーディオ
- ノルディックスリープ
- マジックソープ
- 貝塚商店
- Tシャツ
- SALE
- EAT
- SKI
- SLEEP
9月営業日:週末 営業時間:13時〜18時/17日 臨時休業
15,000円(税込)以上のお買い上げ
送料無料
バム商ブログ
2020/09/10 15:37

富山のHAPPY☆TUNEさんにスキーのメンテナンスをお願いしました。
新しいレンタルサービスを開始するにあたって、自信と弾みがつきました🙌
今年の冬はレンタルバム商をはじめます。まったく新しいレンタルサービスです。正確には、古くて新しいサービスです。
これまでJ skisデモセンター白馬として、J skisの試乗板を貸し出してきました。最終目標はJのスキーを売ることです。それ以外はありません。例えば世界平和に貢献するとか。
雪山に人身爆弾を落とす武器商人ジェイソンのプロパガンダ

レンタルバム商の最終目標は商品を売ることではありません。現行モデルではないからです。貸し出し機のラインナップにはK2 セスピストル(2002年)や4frnt EHP193(2006年)、レネゲード(2010年)などのファーストモデルも入ります。
往時の名機を貸し出すのは、単なる懐古趣味ではありません。過ぎ去った「古き良き時代」を美化するつもりもありません。むしろ茶化したいと思ってます。
この春にNISHIZAWAのDemonstrator Super 200cm(1985年)で滑った時の体験が忘れられません。曲がらず、すぐに転びました。罵ると同時に笑ってしまいました。こんなクソ板が当時のデモンストレーターに人気だったとは。

今は違う見方をしています。
たしかに板の性能は向上しました。だからといって昔の板がクソなわけじゃありません。今のスタイルや技術にそぐわないだけです。スタイルと技術は道具で変わります。(当時の)僕にとってセスピストルは名機でも、今二十歳のあなたにはクソでしかない。
スタイルや技術は時代に縛られます。足枷を解放するのもまた道具です。フリースキーを形づくるのは、最新のスキー用具ではありません。最新のスタイルでも今の時代でもありません。道具を使うあなたです。
NISHIZAWA 200cm は今やお気に入りの一本です。乗り方のコツをつかんだら、鞭のように走りはじめました。目が覚める体験でした。
クソのレッテル貼り、あるいは太った姿形への偏見。降り積もる嫌悪と憎悪。バム商レンタルの最終目標はカルチャーショックの体験を提供することです✌️
今回、富山のハッピーチューンさんにレネゲードとEHP193をお渡ししました。
井原さんの手で仕上げたザ・ファーストは、現行モデルのユーザーにとっても鮮烈な体験になると思います。お楽しみに!