- くらしのお供セット
- TREW
- TRUCE DESIGNS
- J SKIS
- KYE SHAPES
- ELEVATED SURF CRAFT
- PIT VIPER
- CAST TOURING
- NOSE PATROL
- ミステリーランチ
- SKI THE EAST
- SOUL POLES
- ビンディング
- 弥満丈欅窯
- アートワーク
- バム商グッズ
- 書籍
- 33 BOOKS
- JFO
- 俺たちのマッコンキー
- バーネットサングラス
- SHINTO タオル
- モカマスター
- HEART コーヒー
- KICKING HORSE コーヒー
- チボリオーディオ
- ノルディックスリープ
- マジックソープ
- 貝塚商店
- Tシャツ
- SALE
- EAT
- SKI
- SLEEP
11月営業日:週末 営業時間:13時〜18時
15,000円(税込)以上のお買い上げ
送料無料
バム商ブログ
2018/10/24 15:33
J skisのオフィスを再訪。一昨日のジェイソン会談は土曜日のため出勤者はカスタマーサービス担当のコナーだけ。

他のスタッフにも会いたくて週明けの今日訪れた。若いチームはエネルギーに満ちていた。インディーズブランドにとって、若さはビジネスの最前線で武器になる。みずみずしい感性とあふれる情熱は成長の原動力となる。実際 J skisの今季販売は絶好調。サイズによってはすでにこの時期に完売したモデルは4本もある(昨年は一番早いものでも12月に入ってから)。




オフィスにはJ skisが所有する4frnt skisのチームも同居する。今、4frntは大きな転換期にある。昨年、J skisオーナーのジェイソンは15年連続赤字の4frntをコングロマリットの手に陥ちる前に救った。ビジネスモデルをドラスティックに変えた。結果、カイ・ピーターソンやワイリー・ミラー、デビッド・ワイズら看板ライダーが抜けた。この夏には創業者マット・スターベンツも離れた。求心力の低下は免れない。
4frntブランドの再構築と復興の前線にいるのは、ジェイソンでもホジでもない。不特定多数のユーザーと日々やりとりするマーケティングとカスタマーサービスを担う若いチームが戦っている。
バム商では現在のところ、4frnt skisは取り扱っていないけど、いちファンとして応援しています🤘