- くらしのお供セット
- TREW
- TRUCE DESIGNS
- J SKIS
- KYE SHAPES
- ELEVATED SURF CRAFT
- PIT VIPER
- CAST TOURING
- NOSE PATROL
- ミステリーランチ
- SKI THE EAST
- SOUL POLES
- ビンディング
- 弥満丈欅窯
- アートワーク
- バム商グッズ
- 書籍
- 33 BOOKS
- JFO
- 俺たちのマッコンキー
- バーネットサングラス
- SHINTO タオル
- モカマスター
- HEART コーヒー
- KICKING HORSE コーヒー
- チボリオーディオ
- ノルディックスリープ
- マジックソープ
- 貝塚商店
- Tシャツ
- SALE
- EAT
- SKI
- SLEEP
オンラインショップは即日発送(15時までのご注文)
15,000円(税込)以上のお買い上げ
送料無料
バム商ブログ
2018/09/16 01:46
スキー工場UTOPIE MFG 5日目
前日にJ skisのジェイソンからメッセージが届いた。Instagramに工場内の写真や動画をアップしてほしいと。昨日まではアップを控えていたけど、逆にもっとやってくれという。
僕の考えでは、製作中のスキーは未完成の状態だから、むやみに投稿するのはよろしくないと勝手に思っていた。スキーバムが撮ったスマフォの写真ならなおさら。被写体もスキーバム。インスタばえにはほど遠い。
ジェイソンの考えは違う。つきつめれば、J skisのモットー ”It’s Just Skiing.” と同じ。撮る側が楽しんでいるなら、撮影のテクニックや写真のクオリティは問題ではない。問われるのは、態度にある。スキーにおいても、楽しもうという態度がないかぎり、どんなに技術があってもどんなスキーを履いても楽しめない。
ちなみにメッセージには、ポートランドのスキーメーカーのインスタがインスピレーションの元になるとアドバイスがあった。さっそくフォローしてみたが、夜が明けてもひらめきもアイディアも浮かばなかった。
朝7時の始業と同時にたくさん撮った。途中で気がついた。スキーをつくっている方も楽しんでいると。

仕事を楽しむ必要はないけど、楽しくない仕事をすることは不幸だと思う。
地上にも雪上にもユートピアを夢みる年じゃないけど、一蹴できる分別はもちあわせてない。結果が出るのかわからないまま地球を半周して来るほどには幸せなんだと思う。
バム商のファクトリーツアー0914(Instagramストーリーズ)